とめべったり、お客さんとこの子で初の試み
2023年09月19日
こんにちは、とめべったりスタッフです。
ペットショップで働いて17年ほどになります。
何の知識も持たずに入った世界ですが、たくさんの経験をさせてもらい、たくさんの勉強をさせてもらい、日々、成長していると思われます。
…多分…(自信持って!)
しつけについても、ショードッグ をやっていた当時のブリーダーさんに今まで知らなかった色んな事を習い、さらに、当時ご縁があった訓練士さんにもさらにたくさんの事を習い、そしてさらにさらに、今お世話になっている訓練士さんからも、それまでの知識とはまた違った沢山の事を習うことができ、子犬からしつけを頑張った子なら、競技会に出せるのでは…⁇と思うくらいのトレーニングが出来るようになりました。
…多分…(自信持って!)
で、新たな試みで…
常連ダックス・てんまるの、「ちょっとでも人生が快適になるための練習」を、飼い主さんだけでなく私も頑張って進めて行くことに♡

てんまるの事を紹介しますと、とにかくシャイで、感情のコントロールが難しい子。

「吠える」という方法で気持ちを保とうとする癖が強いため、不安、恐怖、怒り、要求など、負の感情を吠える事で発散し、吠えていないとメンタルが耐えられない状況です。(「要求」に関しては良い面もあるため、全ての「要求」が悪いものなわけではない)
「生まれつき極端にシャイ」な事と、「ストレスがかかったら吠えて気持ちを保とうとする」ことが強く結びついていて、プロの力無しでは改善することは難しいてんまる。
月一のお悩み相談会にも、すでに17回通っています。
ずーっと見てきている私的にはかなり変化を感じてるんですが、シャンプーでしか合わないトリミングスタッフや、私ほどは関わってないショップスタッフからは「毎月相談会入ってるけど、何か変わってるんですか?」と言われるくらい吠えるてんまるw
しかし最近私とは、ほんの少〜〜〜〜しずつ気持ちが繋がって来ているような感じがしていて、「飼い主さん夫妻とてんまるとの練習」だけじゃなく、「私がてんまると練習」をすることに意味がありそうな予感がして来て…
しかし、店にいる子犬や、店から嫁に行った私が関わっていた子ではなく、よそから来た、しかも成犬のトレーニングをするのは初めて!
(とめべったりしつけ相談会もやってますが、私は「家でやってほしいこと、やるべき事、関わり方」を伝えるだけで、実際にやるのは飼い主さん)
練習初日の今日。
分離不安の傾向が強く、飼い主さんがいない状態ではメンタルが不安定になるてんまると、中々難易度の高いスタートw
しかしそこは想定内なので、焦らずやってみることに。
オーナーが時々覗きながら写真を撮ってくれたんですが…
突然現れたブス。

ブスと頑張るてんまる。(てんまる中心にしすぎて私切れてますし…)
犬と頑張ってただけなのに、いきなり突きつけられた現実に衝撃を受ける私。
笑い、褒め、たまにキレながらの30分w
ストレスに弱く集中出来る時間も短いので、遊びながら気持ちを抜く時間を多めにしても、今は30分が限界のてんまる。
初の試みでありながら、いきなり難易度の高いてんまるとのトレーニングw
私自身不安がゼロではないんですが、トレーニングを通して犬と繋がる感覚は中毒になるくらいの気持ちよさ♡
1日のうち一瞬だけでもてんまると気持ちが繋がる感覚を楽しみにしながらやっていこうと思います♬

ペットショップで働いて17年ほどになります。
何の知識も持たずに入った世界ですが、たくさんの経験をさせてもらい、たくさんの勉強をさせてもらい、日々、成長していると思われます。
…多分…(自信持って!)
しつけについても、ショードッグ をやっていた当時のブリーダーさんに今まで知らなかった色んな事を習い、さらに、当時ご縁があった訓練士さんにもさらにたくさんの事を習い、そしてさらにさらに、今お世話になっている訓練士さんからも、それまでの知識とはまた違った沢山の事を習うことができ、子犬からしつけを頑張った子なら、競技会に出せるのでは…⁇と思うくらいのトレーニングが出来るようになりました。
…多分…(自信持って!)
で、新たな試みで…
常連ダックス・てんまるの、「ちょっとでも人生が快適になるための練習」を、飼い主さんだけでなく私も頑張って進めて行くことに♡

てんまるの事を紹介しますと、とにかくシャイで、感情のコントロールが難しい子。

「吠える」という方法で気持ちを保とうとする癖が強いため、不安、恐怖、怒り、要求など、負の感情を吠える事で発散し、吠えていないとメンタルが耐えられない状況です。(「要求」に関しては良い面もあるため、全ての「要求」が悪いものなわけではない)
「生まれつき極端にシャイ」な事と、「ストレスがかかったら吠えて気持ちを保とうとする」ことが強く結びついていて、プロの力無しでは改善することは難しいてんまる。
月一のお悩み相談会にも、すでに17回通っています。
ずーっと見てきている私的にはかなり変化を感じてるんですが、シャンプーでしか合わないトリミングスタッフや、私ほどは関わってないショップスタッフからは「毎月相談会入ってるけど、何か変わってるんですか?」と言われるくらい吠えるてんまるw
しかし最近私とは、ほんの少〜〜〜〜しずつ気持ちが繋がって来ているような感じがしていて、「飼い主さん夫妻とてんまるとの練習」だけじゃなく、「私がてんまると練習」をすることに意味がありそうな予感がして来て…
しかし、店にいる子犬や、店から嫁に行った私が関わっていた子ではなく、よそから来た、しかも成犬のトレーニングをするのは初めて!
(とめべったりしつけ相談会もやってますが、私は「家でやってほしいこと、やるべき事、関わり方」を伝えるだけで、実際にやるのは飼い主さん)
練習初日の今日。
分離不安の傾向が強く、飼い主さんがいない状態ではメンタルが不安定になるてんまると、中々難易度の高いスタートw
しかしそこは想定内なので、焦らずやってみることに。
オーナーが時々覗きながら写真を撮ってくれたんですが…
突然現れたブス。

ブスと頑張るてんまる。(てんまる中心にしすぎて私切れてますし…)
犬と頑張ってただけなのに、いきなり突きつけられた現実に衝撃を受ける私。
笑い、褒め、たまにキレながらの30分w
ストレスに弱く集中出来る時間も短いので、遊びながら気持ちを抜く時間を多めにしても、今は30分が限界のてんまる。
初の試みでありながら、いきなり難易度の高いてんまるとのトレーニングw
私自身不安がゼロではないんですが、トレーニングを通して犬と繋がる感覚は中毒になるくらいの気持ちよさ♡
1日のうち一瞬だけでもてんまると気持ちが繋がる感覚を楽しみにしながらやっていこうと思います♬

Posted by Happy paws.Vol.2
at 21:00
│Comments(0)
本日のわんこ♡
2023年09月19日
こんばんは。
Happy paws.です。
今日来てくれたわんこの紹介です。

トイプードルのクール君とシェリちゃん。
先日すなぎものオヤツを机の上に置いていたら、留守番の間に食べちゃっていたそうです( ・∇・)
けっこうな量のすなぎもだったんですが、ほぼ完食w
たぶんシェリです、と飼い主さんは言ってました。
そのせいなのか、ちょっとだけふっくらしてたような気がしました笑
しばらくオヤツ抜きになっちゃうんじゃない?

トイプードルのまぁちくん。
なかなか気弱なまぁちくん。
おもちゃのカートに乗せてみたら、もうどうしていいか分からない…笑
座らされたまま動けず、目だけで「出して〜」と訴えてきます…
全部が可愛くて、いつもちょっかいをかけたくなっちゃうんです♡(ごめんね〜(^^;))
今日はお客様からお土産をいただきました♬

お気遣いありがとうございます(^^)
Happy paws.です。
今日来てくれたわんこの紹介です。

トイプードルのクール君とシェリちゃん。
先日すなぎものオヤツを机の上に置いていたら、留守番の間に食べちゃっていたそうです( ・∇・)
けっこうな量のすなぎもだったんですが、ほぼ完食w
たぶんシェリです、と飼い主さんは言ってました。
そのせいなのか、ちょっとだけふっくらしてたような気がしました笑
しばらくオヤツ抜きになっちゃうんじゃない?

トイプードルのまぁちくん。
なかなか気弱なまぁちくん。
おもちゃのカートに乗せてみたら、もうどうしていいか分からない…笑
座らされたまま動けず、目だけで「出して〜」と訴えてきます…
全部が可愛くて、いつもちょっかいをかけたくなっちゃうんです♡(ごめんね〜(^^;))
今日はお客様からお土産をいただきました♬

お気遣いありがとうございます(^^)