本日のわんこ♡

2023年12月05日
こんばんは。
Happy paws.です。

今日来てくれたわんこの紹介です。


シェルティの容れ物ちゃん。

レインコートが欲しくて試着しようとしましたが、お腹の毛がファスナーに挟まって無理…笑

なのでスキンタイトスーツを着て、その上からレインコートを着てみました♪

お腹の毛も隠れてバッチリ👍

ですが、当の容れ物ちゃんは…



恨めしそうな横目😂

慣れれば快適だと思うけどな♡




柴犬のわかばちゃん。

腎臓病で余命宣告を受けながらも、その余命を超えて早や1年半!

そして今日15歳のお誕生日を迎えました🎂

足もフラフラしていますが、自分で歩く事は諦めていません。

いつも「どうしてるかなぁ」とスタッフの間でも話していました。

頑張っている姿を見せてくれてありがとう☺️




左からトイプードルのだいず君、トイプードルのきなこちゃん、ミックスのうりちゃん。

寒いので暖かいお洋服が欲しくて、試着をしにきてくれました。

初めてのスキンタイトスーツも、ちょっと動きが変でしたがよく似合ってました😆

せっかくなのでお揃いで…という事で、お取り寄せすることに♡

みんなでお揃いのお洋服を着た所が見たいです😍



今日の〆は…



ぬいぐるみに乗るマルちゃん♡


  
Posted by Happy paws.Vol.2  at 18:40Comments(0)本日のわんこ

店休日のお知らせ☆ 年末年始のお知らせ☆

2023年12月05日
こんにちは😊
Happy paws.です。

急なお知らせになりますが、店休日のお知らせです。

今週木曜日 12月7日 は店休日とさせて頂きます。



ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします
m(_ _)m



そして年末年始の営業のお知らせです☆

年内は12月30日(土)18:00までとなります。

12月31日 1月1日はお休みです🎌



年始の初売りは1月2日(火)12:00〜です❣️

お店のお休みは2日間ですが、問屋さんがお休みの為フードなどが欠品する恐れがあります😱

余裕をもってご準備下さい。

よろしくお願いします🙇


  
Posted by Happy paws.Vol.2  at 12:30Comments(0)ペットショップ

とめべったり、犬のストレス

2023年12月05日
こんにちは、とめべったりスタッフです。

インスタで見て、気になったことがありました。

ちなみにかなり長くなります…w



あるトリマーさんの投稿で、その方は別のトリマーさんのことを載せてまして。

そこには、トリミング中にかなり強く押さえられているのか、舌の色が悪くなった犬たちの動画が載せられていました。

パッと見は「舌が変色するほどの力で押さえ付けらる犬が可哀想」となるんですが、文章には、「この子たちは、ひどい噛みつきなどで飼い主さんが制御出来ない子」だという事と、「そんな子をトリミングするためにはトリマーも、ハサミを向けられる犬自身も危険を伴うため、トリミングするにはここまで押さえなければならないこと」。

そして、「それでもいいからやってほしいという飼い主さんの存在」という事が書いてありました。

コメント欄は荒れていて、

「犬が可哀想!」

「動物を扱う仕事をするべきではない!」

「ひどすぎる!」

「トリマーやめろ!」という言葉と共に、

「このトリマーさん知ってます。他で断られた子の最後の駆け込み寺です」や、

「うちの子がお世話になっているトリマーさんです。あちこちで断られ、やってくれるのはここだけでした。画像では苦しそうな犬たちが載せてありますが、実際にはすごく優しく声をかけてくださり、出来るだけ落ち着かせようと時間をかけてくれます」や、

「こうなる可能性があるから、私は自分の子は自分でトリミングしてます」などたくさんの意見がありました。

そして、この投稿をされたトリマーさんは、

「問題は、暴れる犬ではなく、「それでもいいからやってくれ」という飼い主さんではないでしょうか」と書いていました。

「しつけをせず、犬にやりたい放題させ、我慢が出来ない状態にしておきながら、トリマーに任せるというのは違うと思うんです」と。

そして、「1番苦しい思いをしているのは犬たちです」と。

うちもお客さんから見たら、私たちは犬に慣れていてちょっとくらい噛みつかれても大丈夫!と思われてる可能性が高いですが、私だってトリマーだって人間なので、噛み付かれるのは普通に怖いですw

まぁ、トリミングスタッフはプロなので、多少噛み付いてくる子でも、タイミングを見て上手く気をそらしたり、絶妙なタイミングで力を加減したりと保定のやり方で回避してますが、それで回避出来ない子でも、カラーや口輪を使いながらお互いの安全を確保します。

ですが中には、小さくても本当に暴れっぷりがすごい子や、大柄でひどく荒れながら噛み付いてくる子など、安全な保定が難しい子もいます。

そういう子を済ませた時はトリミングスタッフも、全て終わったあとに「手が震えました…w」となることも…


自分の安全だけではなく、犬の安全も守らないといけない。

むしろ自分が噛み付かれても、犬の安全だけは絶対に守らないといけない。

そして、ストレスフルの犬たちを見ているのは、正直辛い…

横で見てて、かなり過酷な仕事だと思ってますし、私は自分がトリマーになれるとはとても思えないです。

ホテルでお客さんの子を預かる時、遊んだり散歩したり日常のお世話をするだけなのに、犬の安全や、ストレスがかかってないかという事にはめちゃめちゃ気を使いますし、かなりのプレッシャーになります。

なのに、トリミングという犬が苦手なことが盛りだくさんで、犬のストレスが半端ない中、犬の安全を守りながらシャンプーやカットをしていくトリミングスタッフ達のプレッシャーはすごいと思います!

そこも含めてヘタレの私には無理な仕事…w


犬の快適な毎日やトリミングのため、飼い主さんも日々の関わりを少しだけ意識してもらえたらありがたいな〜、と。

しつけに関しては、迎えたショップ、ブリーダーさん、保護団体さん、訓練所などたくさん相談する場所はありますし、うちでもプロのトレーナーさんによる相談会もやってます。

トレーナーさんに預けるのでなければ、実際に頑張るのは飼い主さんになるため、時間も根気も必要になりますが、楽しみながら愛犬がストレスを減らせるならやる価値はあると思います♡

とにかく犬の安全のために。

なにかあればご相談を♡



内容とは一切関係ないすな。





  
Posted by Happy paws.Vol.2  at 00:02Comments(0)