こんにちは、とめべったりスタッフです。
昨日の話ですが、伊勢2日目の事を。
朝は露天風呂に入り、豪華なご飯でスタート。
毎朝こんな品数食べれたら健康なんでしょうが、朝から料理とか無理なので、こういうとこでだけの特別な朝です♡
チェックアウトの時間よりも少し早めにホテルを出て、伊勢神宮へ。
おはらい町を通って向かいますが、店がいっぱいで楽しい♬
鶏がたくさんいると聞いていたのでそれも楽しみにしてたんですが、会えたのは一羽だけ…w
一羽だけでも会えてよかった…♡
馬もいると聞きましたが、会えず…
しかし森の中の神社なので、あちこちから聞こえる鳥の声を聞きながら気持ちよく歩くことができました♬
すなの癌から最後までたくさんのお守りをいただき、たくさんの神社でお参りさせてもらっていたので、神様の元締め(?w)的な神社に行かねばと思い、すなの一生が無事に終わったことへの感謝とお礼をしたいという思いもあり行った伊勢神宮。
全てまわり、伊勢神宮にみえる神様全員にお礼を済ますことが出来ました♬
お参りを済ませたら、おはらい町・おかげ横丁を散策。
伊勢神宮に向かう時はさほどでなかった人の数も、お昼近くにはすごい人w
さすが観光名所!
空いたところを狙いながら、予習しておいた食べたかったものを色々食べ歩きしました♬
牛串、うの花ドーナツ、ひりょうず(うずらの卵や枝豆なんかが入ったでかいはんぺんみたいなもの)、団子、牛寿司を食べ、人気で入れないだろうと思っていたカフェにも無事に入る事ができました♬
私が入った後からすごい行列になり、ちょっとのタイミングで諦めることになるとこでした。
唯一諦めたのが、「豚捨」というお店のコロッケ。
何回か覗いてみましたが、毎回ものすごい行列だったため断念。
最後は、お土産を選びながらブラブラ。
線香の煙が主食のすなに、ちょっと高級なお香をお土産に買いました♡
そして、厄祓いのお守りをすなのバッグに着け、私とすなで共用することにしました♬
すながいなくなって初の旅行。
まだ2ヶ月しか経ってないのに、なぜか思い立って行くことに。
寂しくなることも悲しいことも分かってて行きましたが、案の定めっちゃ泣きましたw
本当はすなと、この「おかげ犬体験」がしたくて…
道ゆく犬たちがやっているのを見て、すなとは出来ないことが本当に辛かった…
ただ、めっちゃ激しく飼い主さんに噛み付く(甘噛みですが、大暴れしながらめっちゃジャンプして噛んでるw)柴犬が…w
そして、そんな激しいその子もおかげ犬体験の首輪(巾着がついた藁の首輪)をしていることに癒されました…♡
色んな気持ちになる旅行でしたが、神様にしっかりお礼が出来たし、魂だけでもすなは楽しんでくれたと思うので、行けてよかったです♡